News 新着情報

マーロウ勉強会「りんごを学ぶ」🍎
2025.10.20

今年もマーロウの冬の人気商品クッキングアップルプリンの材料の産地、秋田県横手市へ研修に行ってきました。


りんごのこと
クッキングアップルのこと
りんごの産地のこと
育ててくださる生産者のみなさんのこと
加工してくださる職人さんのこと
クッキングアップルプリンのこと
さらに深く学び、りんご、商品への愛情を深め、製造販売していきたい想いで毎年訪れている横手市。

有限会社たかえん様はじめ、多くの生産者の皆様にお会いできたことが何より嬉しく、貴重なお時間とお話をいただきましたこと心より感謝申し上げます。

同じりんご農家さんと言っても、栽培方法やこだわりは様々。ですが、お互いのやり方を尊重し、目指すところは「美味しいりんごを作ること」目標は同じ。良くすることを日々考え、受け継いだ畑を守り、発展させ、りんご界を盛り上げる為に尽力されています。

皆様がご自身の育てられたりんごの樹と樹に実るりんごのことを話してくださる時、まるで我が子のように愛おしそうにされる姿にりんごへの深い愛情を感じました。

どの果樹栽培も逃れることはできない自然界の様々な害(鳥害、虫害、雪害、病気)の現状と対策も伺いました。簡単に伐採して新しい苗木を植えるということはせず、生きていればその樹に接ぎ木をして新たな命に生まれ変わらせます。折れてしまった箇所を金具で修復する姿はさながら大工の如く、病気になった患部を人間の手術のように削る姿はさながら医者の如く、手をかけ大切に扱います。

また、昨今の温暖化も逃れられない現状であり、気候変動が激しく毎年同じ品質を保つのに日々の努力と試行錯誤を重ねていらっしゃることも知りました。最後はほんの少しの神頼みも。自然に逆らわずその土地とりんごを信じて寄り添います。

樹は一本一本生きているのでそれぞれに声をかけたり、観察したり、感謝したり、”対話”をしながら毎日りんごの樹と向き合い栽培をされていらっしゃいました。

マーロウのクッキングアップルプリン、りんごの商品に関わってくださる皆様はこんなにもりんごを愛する方々です🍎生産者の皆様の想いもお届けできるように今年も製造、販売をさせていただきます。

クッキングアップルプリンに使わせていただく紅の夢(くれないのゆめ)はもう間もなく収穫時期です。この日樹になっていた紅の夢がマーロウにやってくると思うと待ち遠しくてなりません🥰

今年の冬は「りんごフェア」を企画していますので、お楽しみにお待ちください🍎

有限会社たかえん様
小原果樹園様
喜三郎農園様
なるせ加工研究会様
株式会社 杢様
高橋果樹園様
藤井果樹園様
葡萄屋久兵衛様
丘の上プロジェクト様
ひららぎ果樹園様

この度はお世話になり本当にありがとうございました!


writerわたなべ